忍者ブログ

迷子石

前向きにのんびりゆったりと。
[653]  [652]  [651]  [650]  [649]  [648]  [647]  [646]  [645]  [644]  [643

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

つぶやきのすゝめ。

Twitter始めてはや3週間ちょい。
便利すぎて今まで使ってなかったことを全力で後悔したので少し。
いまさら感むんむんな記事になりそうですが、それでもいいやって人はどーぞ。
概要なんざ知ってらぁ!って方は記事の前半かっ飛ばしていただいて結構です。














Twitterやってない人!
勿体無いです!
まず間違いなく!
……ちょっと私の戯言でも聞きながらご利用考えてみませんか?

1.そもそもTwitterって何なのよ
公式の言葉借りるなら《「今していること」を表示し友達と共有》するってただそれだけのサービス。
全力でそれだけです。

2.どうやって使うのよ
自分のページの上に表示されてる《いまどうしてる?》の質問に答えるだけ。
字面通りに今何してるってのをつぶやくよし、何の気無しに思いついたことをつぶやくもよし。
「コマンドー観賞中」でも「ソースの味って男のコだよな」でもいいと思います。
PCからでもケータイからでもつぶやけます。

3.それって何か寂しくね
独り言つぶやき続けてるだけってのはやっぱ淋しいんじゃないかと思います。
自分のページに自分のコメントだけズラーっと並んでるの見てもあんまり面白くないですし。

そこで!こっちからちょっとアタックしてみましょう!

4.アタック?何それ美味しいの
実に美味しいです。
アタックの内容が何かってーと、気に入った人を見つけてその人のつぶやいてることを毎度毎度聞いてみようというもの。
そうすると貴方のページに貴方以外の人のつぶやきが載ることになります。
これで寂しくないですねっ!やったねっ!

Twitterではそのように設定することをフォローと言います。
始めたらとりあえず誰かしらフォローしてみるのがいいんじゃないかしら。

5.それで?
原則こっちからフォローした人にはフォローしたよ!ってことを告げる旨の連絡が行きます。
そうすると何人かフォローするウチに、フォローし返してくれる人も出てくると思います。
つまり、「自分のつぶやきが相手に届くようになった」という状態になります。
これでぼっち卒業だっ!やったねっ!

一応、特に設定を弄らなければつぶやきはネット上に公開されてることになりますが、見てもらってるかどうかっていうとそれはちょっと別のお話なワケで。
自身にフォロワーが付くことで誰かに見てもらってるという実感が湧くかと思います。

6.いまいち始めたいって気が起こらんのだが
今までのは全部基本的な使い方載っけただけだからそれも当然。
じゃあ、基本的な使い方と立ち回りがわかったところで実戦的なコンボもご紹介しましょう。

7.格ゲー?
別にAAAA>2A>3A(1ヒット)>B>hjc>JA>J8Aとかやれって話ではございませんが。
魔法陣ダウンおいしーです。出来ないけどなっ!
では、その単なるつぶやきの魅力についてお話ししましょう。

8.つぶやくの面倒だし、それって何かになんの
ぁー、確かに面倒かも。……いや!そんな物臭では何も得られませんぞ!

ちょっとアレな話ですけども、ちと人間の習性の話でも。
これは持論ですが、人間ってのは『何かを誰かに伝えたい』衝動を内に秘めてる生物だと思うんです。
スネ夫さんとかそれが溢れ出してて実に人間らしい。
僕のパパがそのホテルの社長と知り合いでね、ラブホだけどね。

そんな衝動。自身の中に溜め込むのが苦手な生物と言ってもいいか。
よく聞く『人に話すと楽になる』ってのはそういうことなんじゃねぇかと思ってます。

何かになるか?……それは内容次第聞く人次第かしらん。

9.人のつぶやき聞くのって鬱陶しくね
試験中、隣のヤツがブツブツ呟き始めてブッ殺したい衝動に駆られるんですねわかりますわかります。
現実じゃそんなもんかもしれませんが、ここはネット世界。
別に全部のつぶやきに反応しろってんじゃないので、どうでもいいのはスルーかましてやりましょう。

それを補って余りある有用性があります。

10.有用性ってーと?

まずは、情報収集ツールとしての有用性。
趣味が同じ人をフォローしておくことで自分に有用な情報を得ることが出来ます。
例えば「孤独のグルメがドラマCD化!?」なんてつぶやき。声優が小山力也でびっくりですよ。
ぁ、もっといい例あるわ。俺今日のスケート見てなかったけど織田選手の靴紐の話は知ってる。

もしくは芸能人や作家などの当人をフォローしておくなんてのもアリです。
自分なんかは好きな同人作家フォローしてたりするんですけども。
新刊の進捗具合とか結構どきどきしながら見させていただいてます。〆切前とか。

つまり!
自分に必要な情報の全てが一手に、しかも迅速に集まる!
情報集めるのにわざわざ色んなHP飛び回ることもないってワケです。
気になった情報だけ自分で調べればいいしね。
……情報収集の手段としてこれを利用しない手はないですぜ、旦那。

11.有用性ってのはまだあるんですかい、旦那
有用性かどうかは微妙なトコですが、何かの感想をつぶやきあうのは楽しいもんです。
某ニコニコ動画のコメントみたいなもんかしら。
ラピュタ観てたら自分のページが一気に「バルス!」で埋まるとか中々壮観だと思います。

……ゃ、上は2ちゃんの実況板でやってろよとか言われそうな内容だな。
もっと純粋に映画の感想とかこんな見方してたとか見るとなるほどな、というのも多々ありまして。

『ナウシカのOP・EDテーマはドリア旋法なのだが、最後にII♭からIの同主長調で終始する。何度聴いても鳥肌。久石譲すごすぎる。氏の映画音楽の中ではこれがいちばん好きです 杉井光』
『おうむの突進シーンを突撃し続けるまま放置してさっとユパの視点に転じ、上空視点から一点を中心に赤が青に変わっていく  ってのは何度考えてもものすごいセンスの演出だと思う 反魂@例大祭【の47b】

とかとか。いやね、金曜ロードショーがナウシカだったもんで。
ちなみにお二方とも私の大好きな作家さんです。

12.他になんかある?
その他の機能とかは自分で調べた方が早いと思うので割愛。

とりあえず始めてみようぜ!
http://twitter.com/

ぁ、これあると便利です。絶対必要ってワケじゃないですけど。おすすめ。
http://sourceforge.jp/projects/tween/wiki/FrontPage

13.じゃあやってみるか
べ、別にアンタの為にってヤツですね、わかりますわかります。
フォローお持ちしてます。



Twitterに関してはまだ駆け出しですが、これはいいもの。
ぜひぜひご利用下さいませ。
PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
実は半年以上前からアカウントだけは持ってたりします(ぉ
気が向いたらやるかもしれないんで気が向いたらフォローしてやって下さい。
るせあ 2010/02/20(Sat)21:36:46 編集
Re:無題
PCなりなんなりそちらからフォローくれると嬉しいです。
もしくはアカウント教えていただいても。
そしたらこっちから全力でフォローしに伺いますよ。
【2010/02/21 12:59】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
0342.jpg

0343.jpg

0355.png

0352.jpg

0353.jpg

0354.jpg

0356.jpg

0358.gif

0359.jpg

例大祭関連で応援中
フォローしてやると喜びます お気軽にどうぞ つぶやき返してもシャンハーイ
0000.JPG








Author:結月くすみ
職業:スキマ学生
趣味:東方とか絵描いたりとか


mixture_of_the_last_day★yahoo.co.jp
何かあればこちらまで
基本全レスなので、レス不要の方はその旨を添えて押してやって下さい。
2009.3.26より
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[07/17 名無しのこと]
[04/14 しりゅう]
[04/01 しりゅう]
[03/31 名無しのこと]
[03/20 しりゅう]
忍者ブログ [PR]
Template by repe